|
|
東京大学文学部 美学芸術学科特別講義 2007年夏 |
English|日本語 |
Chapter3 The rule of the substance Skeleton and Black box - transparency
[Japanese Only]
柳田博明(Hiroaki Yanagida)、1976 『テクノデモクラシー宣言』 丸善新書 技術哲学者柳田の一般向け入門書 柳田博明(Hiroaki Yanagida) 、1993 『次世代素材インテリジェントマテリアル』 講談社ブルーバックス 同上 坂牛卓(Taku Sakaush)、2000「実践するコンクリート」『GA素材空間01』 柳田に感化された坂牛のコンクリート論 SD 編、1999 『SD 実践するマテリアリティ』 5月号 昨今の素材ブームの雑誌化、写真がきれい 三上祐三(Yuzo Mikami)、2001 『シドニーオペラハウスの光と影』 彰国社 シドニーオペラハウスを知るならこれ 岸和郎(Waro Kishi)、2001 『ケーススタディハウス』 住まいの図書館出版局 ケーススタディハウスに詳しい日本人が多くコメントしている読み安い入門書 [Original books] Kenneth Frampton, 1983, Studied in Tectonic Culture ?The Poetics of Construction in Nineteenth Century Architecture |