|
|
東京大学文学部 美学芸術学科特別講義 2007年夏 |
English|日本語 |
Chapter9 The rule of the relation mushrooms and space crafts - site
[Japanese Only]
八束はじめ(Hajime Yatsuka)、1998、「インターナショナリズムvsリージョナリズム」『20世紀の建築』、デルファイ研究所 グローバリズムとリージョナリズムという昨今はやりの論調で建築を切り、批判的地域主義を批判する 五十嵐太郎(Taro Igarashi)、1999、「批判的地域主義再考」『10+1』18号 批判的地域主義の系譜 篠原一男(Kazuo Shinohara)、1950、 『住宅論』 sd選書 篠原建築のエッセンス、あまりに美しい言説の数々 アレグザンダー・ツォニス/リアーヌ・ルフェーヴル( Tzonis, Alexander Lefaivre, Liane )、1990 『a+u9005』(中村敏男訳)、ダイヤモンド社、 批判的地域主義初出後10年たち再考された論文 マルチン・ハイデガー(Heidegger、Martin)、1958 『建てること、住むこと、考えること』(井上亮訳)、未出版 建築現象学には必ずや参照される名論文 [Original books] Bernard Rudofsky, 1964, Architecture Without Architects, University of New Mexico Press Kenneth Frampton, 1983, The anti-aesthetic : essays on postmodern culture Norberg-Schulz, Christian, 2000(1971), Presence, Language, Place, Skira Fredric Jameson, The Seeds of Time, 1994, Columbia University Press Tzonis,A., Lefaivre,L, "introduction Between Utopia and Reality: Eight Tendencies in Architecture Since 1968" Architecture in Europe memory and invention since 1992 ,Thames and Hudson |